5/21 埼玉武蔵ヒートベアーズ 3-11 群馬ダイヤモンドペガサス(UDトラックス上尾スタジアム)
交流戦VS群馬ダイヤモンドペガサス第2戦は、投手陣が乱れて3-11と大敗を喫した。
この日も「AGETAKE2023」の二日目で、天候にも恵まれ球場外は大賑わい。2回目の先発となる菅原宗一郎は、ホームでの登板は初めて。初回2回と三者凡退に切り、最高の立ち上がりを見せた。ベアーズ打線は今季初先発の群馬小林を攻め、6番根井大輝のタイムリーで2点を先制する。群馬は早々に小林を諦め、深澤にスイッチした。
絶好の援護をもらった菅原だったが、3回表にヒットと四球で満塁のピンチを作り、迎えた3番奥村に満塁ホームランを浴びてしまう。2-4とされ、反撃したいベアーズは3回裏、群馬二番手の深澤を攻めて二死満塁のチャンスを作るも町田隼乙のライナーはライト正面を突き、三者残塁。
何とか反撃を待ちたい菅原だったが、4回表二死満塁からショートゴロエラーで1点を追加される。その裏ベアーズは9番三浦豊がチャンスを作り、パスボールで二塁から一気に生還。1点を返して3-5とした。
2点差としたのも束の間、5回表に四死球絡みで一死満塁のピンチを作り、ここでベンチは菅原を諦めた。二番手として送られたのは、前日好リリーフを見せた日髙太勢。しかしこの日は制球に苦しみ3失点。3-8と5点のリードを許してしまう。
光明となったのは高卒ルーキーの三番手加納達也だ。4/27以来と久しぶりの登板だったが、6回からマウンドに上がり、変速左腕から繰り出すスローボールを駆使して群馬打線を翻弄。ランナーを出しても牽制でアウトにするなど強気のピッチングで3イニングを無失点に抑えた。加納は今までの登板3試合でいずれも無失点。
打線は5回以降チャンスを作れずヒットも散発。四番手の矢口皓太が9回に3点を失い、結果的に3-11でベアーズは大敗。投手陣にも野手陣にも課題の残る結果となった。
6回から登板し3回無失点の加納辰也
「久しぶりの登板となりましたが、マウンドに上がったら『やってやるぞ!』という気持ちで、後は気負わず自分らしく投げられました。ランナーを出しても0に抑えればいい、1回出し切ろうと思って投げましたが、3回投げられて良かったです。牽制は高校からずっと得意でした」